翻訳と辞書
Words near each other
・ Rainbow (榎本温子のアルバム)
・ Rainbow (浅香唯のアルバム)
・ Rainbow Notes♪
・ Rainbow heart rainbow dream ☆
・ Rainbow heart rainbow dream ☆/Strike my soul
・ Rainbow☆Starbow
・ Rainie & Love...? 雨愛
・ Rainy Voice 〜greatest hits & mellow pop〜
・ Rainy 〜愛の調べ〜
・ Rainy〜会えない週末
Raised On Radio〜時を駆けて
・ Raised On Radio~時を駆けて
・ Raji細胞
・ Rake (シンガーソングライター)
・ Rally (バンド)
・ Rance〜砂漠のガーディアン〜
・ Ranceシリーズの登場人物
・ Rape+2πr
・ Raphael (JavaScriptライブラリ)
・ Raphael (バンド)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Raised On Radio〜時を駆けて : ミニ英和和英辞書
Raised On Radio〜時を駆けて[とき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 

Raised On Radio〜時を駆けて : ウィキペディア日本語版
Raised On Radio〜時を駆けて[とき]

Raised On Radio〜時を駆けて』(Raised On Radio)は、1986年に発表されたジャーニーアルバム。黄金期ジャーニーの最後のアルバムであり、本作をもってバンドは解散することになる。
この当時のジャーニーは『エスケイプ』(1981年)、『フロンティアーズ』(1983年)と立て続けにメガヒットを記録しており、アメリカを代表するトップバンドにまで成長していた。そのため、バンドの内外を取り巻く状況も大きく変わっていた。音楽のコマーシャル化や商業的なライヴ・ツアーなどに対するメンバーの反発も多く、バンドには様々な問題が生じていた。1984年にはスティーヴ・ペリーがドラマーのスティーヴ・スミスをクビにしたといううわさが流れ(当時ロック評論家の伊藤政則は「スティーヴ・スミスは巧すぎてジャーニーをクビになった」と発言した。)後にスティーヴ・スミスとベースのロス・ヴァロリー(オリジナル・メンバーであった)の2人は「ツアーには参加するがスタジオには入らない」という噂が非公式に広まった。実際にはスティーヴ・スミスはアルバムに一部参加したが、両名ともツアーに参加しなかった。このためアルバム制作時のメンバーはスティーヴ・ペリーニール・ショーンジョナサン・ケインの3人であった。
本作はタイトルが示す通り、アメリカのラジオ文化に対する彼らの思いを綴っている。1980年代の音楽業界はMTVを主体としたビデオ・クリップなどが全盛の時代で、バンドのメンバーが育ってきた音楽環境とは大きく異なっていた。そういう意味でも「原点回帰」の意味合いが込められたアルバムとも言える。
全盛期にプロデューサー、エンジニアとしてジャーニーのコズミックなサウンドを支えたマイク・ストーンがバンドを離れ、代わってヴォーカルのスティーヴ・ペリーがプロデューサーを兼ねている。ジム・ケインズがアソシエイティッド・プロデューサーとして実務面エンジニアを務めている。ミックスはブルース・スプリングスティーンデヴィッド・ボウイに携わったボブ・クリアマウンテンが担当。カヴァー・コンセプトまでがスティーヴ・ペリーのもと行われ、実際のカヴァー・イラストはマイケル・コットンと、かつてジャーニーの前身バンドにドラマーとして在籍したプレイリー・プリンスが手がけた。
サウンド面ではメロディアス・ロックの要素がより強くなっている。1970年代のようなハードロック・サウンドは影を潜め、ジャーニーのアルバムの中でも最もポップで聴きやすい作品に仕上がっている。シンセチェンバロやサックスなど従来のジャーニーのバンドサウンドにはなかった楽器も使用し、各プレイヤーそれぞれが個性を生かした演奏を聞かせ、セッション的性格の楽曲が並ぶ。
解散説が飛び交う中で発売され、ビルボード・チャートで第4位というヒットを記録。そして、その噂通りバンドは「レイズド・オン・レイディオ・ツアー」が終了した時点で活動を停止することになる。前作リリース後すでに活発であった核の3人の各ソロ活動は拡充されるが、脱退したロス・ヴァロリー(b)は引退、スティーヴ・スミス(ds.)は本来のジャズ/フュージョンの分野へと戻っていく。
同年2月に亡くなった元・シン・リジィフィル・ライノットにささげられている。
== 収録曲 ==
#Girl Can't Help It(ビルボードシングルチャート最高位9位)「ガール・キャント・ヘルプ・イット」
#Positive Touch「ポジティヴ・タッチ」
#Suzanne(ビルボードシングルチャート最高位17位)「スザンヌ」
#Be Good To Yourself(ビルボードシングルチャート最高位9位)「トゥ・ユアセルフ」
#Once You Love Somebody「ラヴ・サムバディ」
#Happy To Give「愛の贈り物」
#Raised On Radio「レイズド・オン・レイディオ」
#I'll Be Alright Without You(ビルボードシングルチャート最高位14位)「アイル・ビー・オールライト」
#It Could Have Been You「過ぎ去りし想い」
#The Eyes Of A Woman「アイズ・オブ・ウーマン」
#Why Can't This Night Go On Forever(ビルボードシングルチャート最高位60位)「永遠(とわ)への想い」
#"Girl Can't Help It" (live) – 4:17 「ガール・キャント・ヘルプ・イット - ライヴ」
#"I'll Be Alright Without You" (live) – 4:57 「アイル・ビー・オールライト - ライヴ」
トラック12.と13.は2006年にCDが紙ジャケットでリイシューされた際に追加されたボーナストラック。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Raised On Radio〜時を駆けて」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.